新卒お悩み解決

【ボーナスなし歴2年】実録:ボーナスない会社はやばい!?

一部広告を含む場合があります

うちの会社、人はいいんだけどボーナスがなくてきつい…

新卒で入った会社はボーナスがないけど、これってやばい?

本記事をご覧のあなたは、こうした悩みを抱えているのではないでしょうか?

新卒入社や転職先で、ボーナスがなく会社に不安を抱える方々は少なくありません。

結論、ボーナスがないからといってすべての会社が「やばい」とは限りません。

しかし、場合によっては転職を考えるべきケースも存在します。

本記事を読むことで、ボーナスのない会社の状態への理解が深まり、不安を解消するための具体的な解決策が分かります。

是非最後までご覧いただけると幸いです。

この記事を書いた人

カルナ

ボーナスなし歴2年の筆者が解説します。泣

  • 某難関国立大学卒業
  • 22卒ITベンチャー社員
  • 2022年6月にブログ『フレコン』を開設
  • 趣味:音楽を聴く/ブログを書く/noteを書く/YouTubeを見る
目次
  • ボーナスがない会社の事例と理由
  • ボーナスなしでも期待できるメリット
  • ボーナスがない会社での不安を解消するには

ボーナスがない会社の事例と理由

ボーナスがないという事実のみで「私の会社、やばいかも」と考えるのはやや時期尚早かもしれませ

実はボーナスが支給されない会社は多く存在します。

その背景には、経済状況や業種の競争環境・企業の規模や事業戦略など、ネガティブとは限らない様々な理由が考えられます。

まずはボーナスがない会社の実情とその一般的な理由を理解しましょう。

ボーナスがない会社の事例

ITベンチャーに勤めている筆者ですが、現状ボーナスが支給されません。

よって、大企業に勤める友人と比べて、所得で既にかなりの差がついています。

実際、この処遇に対する不満は世間一般のボーナスの時期(6月・12月)が近づくにつれて社内でちらほら耳にします。

このように、特に中小企業やスタートアップ企業では、ボーナス制度を設けていないケースが少なくありません。

カルナ

ベンチャーだと自社株を貰える「ストックオプション制度」が取り入れられている場合もあり、それが代役を担っているケースもあります。

会社がボーナスを支給しない理由

会社がボーナスを支給しない場合、以下のような理由が考えられます。

  1. 経済的な制約
    経済的な制約で、従業員にボーナスを支給する余裕がない場合です。特に業績が低迷している企業や新興企業などでは、経営資源を他の分野に集中せざるを得ないことがあります。
  2. 業界特性
    一部業界では、ボーナスを支給することが一般的でない場合があります。例えば、公共サービスや非営利団体などでは、従業員の給与体系がボーナスに依存せず、他の報酬や福利厚生に重点が置かれることがあります。
  3. 成果評価の難しさ
    個別の業績や成果を単純に数値化することが難しい場合、成果に応じたボーナス制度が難しく、他の報酬や評価基準を用いることがあります。

こうした避けられない理由から、ボーナスがない会社も多く存在することを理解しておくことが大切です。

ボーナスなしでも期待できるメリット

もちろんボーナスがあるに越したことはありませんが、なくても得られる他のメリットも存在します。

以下では、ボーナスのない会社でも期待できる利点について具体的にご紹介します。

メリット1.福利厚生の充実

ボーナスがない代わりに、比較的福利厚生が充実している企業は少なくありません。

健康保険や厚生年金などの社会保障が手厚く、従業員の安心・安全をサポートしています。

さらに、フレックスタイム制度やリモートワークの推進など、所得ではなく働き方の側面で改革に取り組んでいる企業が増えています。

メリット2.お金に替えられない経験を得られる

ボーナスがない会社は、お金に替えられない経験を得られる場合があります。

前章で触れたように、スタートアップ企業はボーナスが支給されない場合があります。

これは裏を返すと、成長過程真っただ中で会社に直接貢献できるという経験が得られるということです。

もし企業が上場を目指していたり、これから大きなプロジェクトを成功させたいと考えている場合、それに対する貢献はお金で変えられない価値を生みます。

企業の将来性とビジョンへの投資は、ボーナスには代えられない旨味になりえます。

メリット3.組織文化がフラット

ボーナスがない企業は、ボーナスの金額による階層差が存在しません。

その結果、フラットな組織文化が生まれやすく、意見交換やアイデアの提案がしやすい環境が形成されます。

この場合自身の意見を反映させるチャンスが多いため、自分の成果を実感しやすいと言えます。

これらのメリットを考慮すると、ボーナスがないからといって全ての会社が「やばい」という訳ではありません。

自身の価値観やキャリア目標を大切に考え、ボーナスの有無以外の要素でも自社について今一度メリットを考えてみると、捉え方が変わることがあります。

ボーナスがない会社での不安を解消するには

前章では、下記の「ボーナスがなくても望めるメリット」を解説しました。

  1. 福利厚生の充実
  2. お金に替えられない経験を得られる
  3. 組織文化がフラット

とはいえ、やはり所得に直接かかわることなので、支給がないと不安になるのはいたって自然なことです。

ましてや上記メリットを享受できない場合、ボーナスがないという事実は一気にマイナスの要素が色濃くなります。

この章では、ボーナスがない会社での不安を解消するための選択肢を転職を中心に説明します。

転職か現職の継続か

ボーナスはない、かといって福利厚生など替わるメリットもない…

こうした場合、ボーナスがない会社での不安を解消するシンプルな方法は、ボーナスのある会社への転職です。

転職によってボーナスを得られる可能性が高まることで、経済的な安心感やモチベーションの向上につながることは間違いありません。

転職を検討する際の準備と注意点

転職を検討する際には、自己分析や適切な求人情報の収集などが重要です。

自身のキャリアの目標を明確にし、どのような条件や環境を求めるのかを考えることで、ボーナスがない会社での不安を解消するための方向性が見えてくるでしょう。

また転職先の企業や業界をよく調査し、ボーナス以外にも魅力的な要素があるかどうかを判断することが大切です。

まとめ:ボーナスがなくてもやばいとは限らない

それでは、本記事のまとめです。

  1. ボーナスがない背景には様々な理由があり、必ずしも「やばい」とは限らない
  2. ボーナスの代わりに享受できるメリットもある
  3. 場合によってはボーナスを求めた転職も検討する

この記事を読んだことで、少しでもあなたの不安が和らいだとしたら幸いです。

本ブログでは、

「社会人ってどんな感じ?」
「社会人になる前に知りたいこと」
「新卒のよくあるお悩みと解決策」

など、

就活生のあなた
そろそろ社会人になるあなた
新卒で仕事を頑張っているあなた

のためになれるようなコンテンツをお届けしています。

是非お気軽に他の記事もご覧いただけると嬉しいです。

実録!ベンチャーで新卒カードを無駄にしたと思う瞬間 新卒ベンチャーはもったいないと聞いて不安... もしかして新卒カードを無駄にしたかも...? あなたはこのような不...
ABOUT ME
カルナ
これから社会人になる学生や、新卒の方々の悩みを解決するブログ『フレコン』を運営。 22卒のITベンチャー勤務。Z世代の新卒からリアルな価値観を随時お届け中。