新卒お悩み解決

新卒のうつと甘えの違いは?自分がどちらか確かめる方法

一部広告を含む場合があります

新卒で毎日しんどく、自分は鬱なのかもしれないと感じる

鬱かもと思っていたけど、甘えているだけかもと考えると怖い

こうした悩みを持つ新卒の方々は、案外少なくありません。

1年目は学生から社会人になる大きなターニングポイントで、多くの変化とプレッシャーが伴う時期でもあります。

本記事では22卒のITベンチャー社員の筆者が同じ若手目線で、新卒期における「うつ」と「甘え」についてと、今のあなたがどちらにあたるのか確かめる方法を解説します。

この記事を読むと…

「うつ」と「甘え」の違いを理解し、あなたが健康なキャリアを築くための知識を得られます

是非最後までご覧ください。

この記事を書いた人

カルナ

ご覧いただきありがとうございます。本記事に辿り着いてくれたあなた、いつも本当にご苦労様です。

  • 某難関国立大学卒業
  • 22卒ITベンチャー社員
  • 2022年6月にブログ『フレコン』を開設
  • 趣味:音楽を聴く/ブログを書く/noteを書く/YouTubeを見る
目次
  • 新卒におけるうつとは何か
  • 新卒における甘えとは何か
  • あなたの状態がうつか甘えか確かめる方法

新卒におけるうつとは何か

新卒で働く多くの人々は、社会人としての初めての一歩を踏み出し、新たな環境や仕事に適応しようとしています。

この新しい挑戦は刺激的でありながら、同時にストレスやプレッシャーも多く伴います。

このような状況で、多くの新卒の方々がうつについて考えることがあります。

うつとは、一般的に精神的な病気の一つであり、持続的な悲しみ、無気力感、興味の喪失、エネルギー不足など、さまざまな症状が現れます。

新卒期のうつの主な特徴

新卒期のうつは、以下のような特徴があります。

  • 持続的な悲しみと無気力感
    日常生活に対する興味を喪失し、持続的な悲しみや無気力感を感じることがあります。
  • 社交的な孤立感
    社交的な孤立感を感じることがあります。
  • パフォーマンスの低下
    注意力の散漫さや集中力の低下、課題に対する興味の減少などが現れることがあります。
  • 身体的な症状
    精神的な状態が身体にも影響を及ぼし、頭痛、不眠、食欲の変化などの身体的な症状が現れることがあります。

新卒期のうつの原因

新卒期におけるうつは、さまざまな要因によって引き起こされることがあります。

  • 適応困難さ
    新しい職場や環境への適応に苦労することが、うつの原因となることがあります。
  • 過度なプレッシャー
    新卒の時期は期待に応えようと、自己要求が高まることがあります。これにより、過度のプレッシャーやストレスが発生し、うつの原因となることがあります。
  • 社会的な孤立
    新しい職場や環境での社会的な孤立感は、うつの発症を促進する要因の一つです。
カルナ

ただし原因は三者三様。ここに挙げていないものが原因になる場合も。

新卒における甘えとは何か

新卒期において、甘えという言葉はさまざまな文脈で使われる、その意味は多義的です。

ここでは特に社会的な意味合いでの甘えに焦点を当て、新卒者にとってどのような意味を持つのかについて説明します。

社会的な甘えとは、自己主張が弱く、他人に依存的である傾向を指します。

社会に出るとこれまでの学生生活から一変し、自己管理や自己主張が求められる状況に直面します。

しかし、場合によってはこの過渡期において依存的な態度が現れることがあり、これが甘えと言われることがあるのです。

新卒期の甘えの主な特徴

新卒期の甘えは、以下のような特徴があります。

  • 他人への依存
    問題解決や決定を他人に委ねがちな傾向があります。これは学生時代に親や教師が多くのことを決定していた経験に起因します。
  • 責任の回避
    自身の行動に責任を持つことが難しく感じられ、他人に責任を押し付けることがあります。
  • 自己主張の不足
    自分の意見や価値観をしっかりと主張できないことがあります。
  • 成長の機会の逃避
    自己成長や新しいスキルの習得を逃避することがあります。

新卒期の甘えの原因

新卒期における甘えは、さまざまな要因によって引き起こされることがあります。

  • 安定への欲求
    安定した環境を求めた結果、不確実性や変化への不安が甘えの原因となることがあります。
  • 自己評価の低さ
    自己評価が低いと自己主張も難しく、甘えの原因となることがあります。
  • 適応力の不足
    社会的な環境への適応力が不足していると甘えの原因となることがあります。
カルナ

人にゆだねる部分が多いと、甘えに繋がりやすくなります。

あなたの状態がうつか甘えか確かめる方法

新卒期において、自身の状態がうつなのか甘えなのかを確かめることは重要です。

ここでは、自己評価を行う手助けとなるいくつかの方法を挙げます。

1.感情の客観的な視察をする

自分の感情に注意を払ってみましょう。

もし悲しみや無気力感が続いている場合、これはうつの可能性がある兆候です。

例:原因が分からないが悲しみや無気力感が続いている

一方で、感情が特定の状況や課題に関連している場合甘えの可能性も考えられます。

例:未知の業務に過度な不安を感じ、「自分はできないだろう」といった回避行動に繋がる感情を抱く

感情を客観的に観察し、何が原因かを考えてみましょう。

2.他者とのコミュニケーションをとる

身近な友人や家族に自分の感じていることを素直に話してみましょう。

他者からの視点は、自分が気付いていない側面や解決策を見つけるのに役立ちます。

この際、他者が指摘する甘えの可能性も考慮に入れましょう。

3.自分の行動を分析する

自分の行動を振り返り、仕事や学業に対する姿勢や取り組み方を注意深く観察してみましょう。

継続的なパフォーマンスの低下業務への取り組みが少ない場合、これはうつのサインかもしれません。

例:何か月も結果が出せておらず、周りに比べて業務をこなせる量が少ない

逆に、他人に頼りすぎていたり、責任を逃れる傾向が見られる場合は甘えの可能性も考えてみてください。

例:人任せにすることや意図せず言い訳をしてしまうことが多い

まとめ:うつと甘えを混同せず健康なキャリアを

それでは、本記事のまとめです。

  • 「うつ」は精神的な病気、「甘え」はある種の依存
  • 客観的な自己分析で自分の状態を見極めることが重要

最後までご覧いただきありがとうございました!


本ブログでは、

「社会人ってどんな感じ?」
「社会人になる前に知りたいこと」
「新卒のよくあるお悩みと解決策」

など、

就活生のあなた
そろそろ社会人になるあなた
新卒で仕事を頑張っているあなた

のためになれるようなコンテンツをお届けしています。

是非お気軽に他の記事もご覧いただけると嬉しいです。

新社会人で疲れが取れないあなたへ。原因と対処法3つを解説 慣れないことばかりの新社会人。なかなか疲れが取れない... 土日は寝るだけで、過ぎるのがあっという間。日曜の夜は憂鬱。 ...
ABOUT ME
カルナ
これから社会人になる学生や、新卒の方々の悩みを解決するブログ『フレコン』を運営。 22卒のITベンチャー勤務。Z世代の新卒からリアルな価値観を随時お届け中。